ロックフィッシャー佐藤文紀

ロックフィッシャー
佐藤文紀
(さとうふみのり)
元祖・根魚ハンターとして、数々のIGFA世界記録及びJGFA日本記録を有し、「根魚釣りの専門家」として東北〜北海道を拠点に全国各地の根魚を追い続ける。
又、フラットフィッシュや大型トラウトの釣りにも造詣が深い。
2011年、自らがプロデュースするブランド、PRO’S ONEを立ち上げた。
NPO法人ジャパンゲームフィッシュ協会(JGFA)評議員

キャッチアンドリリースのお願い

豊かな自然とグッドコンディションの魚を守るため、必要以上のキープは慎み、又、産卵前の個体やこれから大きく成長していく若魚は、ぜひともリリースを心掛けましょう。
釣り場環境への負担を最小限に抑えることで、次世代に渡り末永く楽しめることを願って―。

サンセットオレンジ

鮮やかな夕日に包まれる、北上川の下流。

辺り一面オレンジ色に染まるその瞬間は刻々と変化し、その一瞬一瞬が同じ色彩には戻らない。

北上川に沈む夕日

今日も無事に沈みゆく太陽を見送っていると、後ろの水辺からは小魚達がざわめく音が耳に入ってくる。今宵も彼らが動き出したようだ。ボラの仔を追って浅瀬に接岸しているセイゴを含む小型がバタバタと、ひとしきり釣れると、パッと辺り一面ふいに静かになった。

警戒心よりも好奇心の方が旺盛なセイゴやフッコ達は水面直下~上層をトレースするフローティングプラグに果敢にアタックしてくるが、小物釣りの延長線上にそれなりのサイズを混ぜていくことは、余程“数を釣らない限り”は難しい。

そこで、サイズアップをはかるべく沖目の中層以深のレンジを回遊しているシーバスに狙いを定め、フローティングミノーからバイブレーション系にチェンジ。40m~50m先の沖を遠投で狙う。時々、聞こえる「ガボッ」という単発の捕食音に過剰に意識を取られ過ぎずに、あまり上層を引かないように心掛ける。あくまで狙いは中層よりも“ちょっと下”のレンジ。北上川水系の河川では70cm以上のサイズとなると夜であってもバイブレーションの下層~底引きパターンは大変有効だ。

サイズは70cm強だが、体高があって魚が太いのでそれ以上のパワフルな引きをみせてくれた。

 

 

 

 

 

 

 

 

フルスイングで飛ばし、じっくり沈ませてからルアーが必要以上に浮き上らない程度にゆっくりとしたリーリングでシーバスを誘う。しばらくすると「コン」と竿先に触れる小さなバイトをフッキングすると、バット付近から大きく曲がりラインが下流へ勢いよく出ていく。下げの流れも効いているのでより一層、抵抗が大きく感じられる。しばしのファイトの後、ランディングしたのはしっかりとした厚みと幅がある73cm。

その体型が物語っているように、ベイトを飽食した魚体はコンディション抜群。

 

 

 

 

 

 

サイズの割によく引いたので、もう少し大きいかと思ったが、一目で分かるそのベイトを飽食している魚体はグットコンディションそのもの。

街中を流れる川。

人の暮らしのすぐ隣にある川。

夕暮れからの短時間で、これだけの魚と巡り会えるのもシーバス釣りの魅力の一つである。

 

 

■タックルデータ

●ロッド:ソルティーステージ・シーバスSSS-902L

●リール:ステラ3000HG

●ライン:バトルシーバスPE0.8号

●リーダー:ショックリーダープレミアムマックス20lb

●フック:ST-47TG

●ルアー:シュガーミノーSG90F、ローリングベイト77