ロックフィッシャー佐藤文紀

ロックフィッシャー
佐藤文紀
(さとうふみのり)
元祖・根魚ハンターとして、数々のIGFA世界記録及びJGFA日本記録を有し、「根魚釣りの専門家」として東北〜北海道を拠点に全国各地の根魚を追い続ける。
又、フラットフィッシュや大型トラウトの釣りにも造詣が深い。
2011年、自らがプロデュースするブランド、PRO’S ONEを立ち上げた。
NPO法人ジャパンゲームフィッシュ協会(JGFA)評議員

キャッチアンドリリースのお願い

豊かな自然とグッドコンディションの魚を守るため、必要以上のキープは慎み、又、産卵前の個体やこれから大きく成長していく若魚は、ぜひともリリースを心掛けましょう。
釣り場環境への負担を最小限に抑えることで、次世代に渡り末永く楽しめることを願って―。

だからこそ、サクラマス。

少なくとも私は知っているー。

①

雨の日も。

 

 

②

風の日も。

 

 

③

黙って、水辺に立ち続けた者だけが味わえる最高の喜びがあることをー。

 

誰にだって平等にチャンスは訪れているが、誰にだって“その気配”を機敏に感じ取れるわけではないからこそ、このような「特別な魚」が存在する。

 

どうあがいても一筋縄にはいかない魚だからこそ、毎年、来るべく季節に全身全霊の想いでぶつかっていける。

 

それが、サクラマスー。

 

 

目先の小さな喜びに終始を求めるものではなく、降りかかる邪念を払い、一心にロッドを振り抜いた者に与えられる春の奇跡。

 

なにせ、相手は“かのサクラマス”だ。

 

手にした喜びは、誰だって……もう爆発しそうにもなろう。

 

そんな痺(しび)れる釣りもまたよろし。

 

 

時には、初めて間もない入門者があっさりと手にすることも。=【驚き】

名手をもってして、「今年は釣るのに時間が掛かる」と踏んだものの比較的、短期でうまくいってしまうときも。=【安堵】

達人がどうあがいても、鱒の気配すら感じられないときも。=【不安】

 

だけれども……

④

この魚に想いを馳せる誰もがここでは皆、同じ時間を過ごす。

 

⑤

サクラマスが迫る、海・川・湖ではどこか特別な時間枠が流れるものだ。

 

 

そんな時、必要に迫られることは…ただ一つ。

 

 

⑥

決して折れない強い心を。

 

 

「だからこそ、サクラマス」。

 

その一瞬の奇跡に、ヒトは大いに感動しようというもの。

 

 

 

⑦

海外勤務が長い釣友がこの日、手にしたサクラマス。

帰国している僅か数週間、サクラマスを釣りに出かけるのが何よりの楽しみ、という。

 

それでも。

それでも、「マスを釣ってまた旅立つ」と信じた男には大いなる結果が伴う。

 

出国迫ったラストワン。

「来た!」の掛け声が、にわかに“高い”(笑)。

 

ランディングを手伝えることも、当人とその喜びを共有しあえるもの。

⑧

一緒になって獲る。

 この釣りの「いいなぁ~」と思えるところ、です。

⑨

私もとてもうれしかったのです。

 

 

⑩

サクラマス、おめでとうございました!