ロックフィッシャー佐藤文紀

ロックフィッシャー
佐藤文紀
(さとうふみのり)
元祖・根魚ハンターとして、数々のIGFA世界記録及びJGFA日本記録を有し、「根魚釣りの専門家」として東北〜北海道を拠点に全国各地の根魚を追い続ける。
又、フラットフィッシュや大型トラウトの釣りにも造詣が深い。
2011年、自らがプロデュースするブランド、PRO’S ONEを立ち上げた。
NPO法人ジャパンゲームフィッシュ協会(JGFA)評議員

キャッチアンドリリースのお願い

豊かな自然とグッドコンディションの魚を守るため、必要以上のキープは慎み、又、産卵前の個体やこれから大きく成長していく若魚は、ぜひともリリースを心掛けましょう。
釣り場環境への負担を最小限に抑えることで、次世代に渡り末永く楽しめることを願って―。

新潟キジハタ探索記(1)

「暖冬」とは言われるものの季節柄、寒い日が続きますね。

①

 

待ち遠しい春という季節は、河川越冬型アメマス地域では流下するサケ稚魚を狙って捕食しつつも共に河口や海に向かうと同時に、サクラマスやサツキマスといった海洋生活を終え母川に帰還する遡上系トラウトも次第にシーズン真っ盛りとなるわけですが、その反面、あと1ヶ月もすれば九州から順を追ってキジハタゲームが随所で開幕していく、“キジハタ前線”も列島を北上し始めるタイミング。

②

③

 

トラウトフィッシングと同時に、今年も盛り上がりが楽しみな全行津々浦々のロックフィッシュゲーム。

④

 

 

春、一番最初に開幕するのがキジハタのロックフィッシュゲームです。

キジハタ

そんなキジハタシーズンに先立って、「今年の釣り」に何か足しになればと今回から昨夏の新潟県糸魚川釣行記を綴ってまいります。

 

 

さて!

こちらの海でのターゲットはメインが「キジハタ」と「カサゴ」です。

まだ薄暗い時間帯ですが、今日も張り切って釣っていきましょう。

 

まずは「テキサスリグ」を投入。

⑤

この日、まずは反応したのはカサゴ。

サイズも大きいです。

クランクシンカーSP  1oz(28g)+ロックンビーズソフト+岩礁メガトンロック2/0+パワーホッグ4”(カラー:CGBFO)でキャッチ。

 

続けて同リグで釣り続行するものの、この日キジハタからのバイトは早々には訪れない。

 

 

ご当地において、夜間はエビを捕食しているキジハタが多いことから、夜の名残を引きづっている個体がまだ存在する時間帯には比較的、ゆっくりとしたテンポで誘えるリグがマッチすることが多く、そのために数あるキジハタの釣り方の中からテキサスリグを選んで投げています。

このあたりの海域では昼と夜で捕食しているエサが異なることが多く、併せてキジハタの食性も著しく変化していくから釣っていて面白くもあり実に手ごわい。

 

日中、小アジやカタクチイワシ等の回遊型ベイトフィッシュの動きが活発になると同調するようにキジハタの活性も更に高くなって遊泳レンジも大きく浮き上がり出すことがあるため、そうなると元々ボトム攻めが得意なテキサスリグへの効果は急激に薄れてしまう現象もよくあること。

テキサスリグを朝イチに焦点を充てて投入するのは、キジハタ本体がボトム寄りに定位している時間帯にこのリグの効果を最大限に発揮させるために「朝マズメの効力」が残っている間にボトム狙いを絞りたいため、です。

 

陽が昇ると、時間の刻みで太陽の位置が変わり水中へ入る光量と入射角も一緒に変わる。

それに伴いエサとなる生き物の種類別に動きの行動差が出る。

それに準じてキジハタの行動パターンも影響されていきます。

 

狙っている獲物も生態系の中のひとつとして捉えれば、ご当地の食物連鎖を成す構成からも釣り方を絞っていける。

キジハタゲームはそんなに甘い釣りではないからこそ、綿密な戦略性を持つことで釣果にも少なからず反響してくる。

それだけにタイミングの見極め、が重要です。

 

 

テキサスリグを続けていると、時折バイトが続きますがどれもカサゴのアタリっぽく、カサゴはカサゴで楽しい釣魚なのですが、これを釣るのに夢中になってしまうとキジハタは獲り逃してしまう可能性もあり、キジハタ向けルアーローテーションのコマを一つ先に進めます。

 

次の出番は「ワインド」(ロックワインドリグ)です。

ワインドはジグヘッドリグの種類の一つですが、専用ジグヘッドを用いることでアクションを最大限に引き出せます。

水深は最大20mまでカバーするため、ワインドジグヘッドはカルティバの専用品「ドリフトAX」の20gを使い、トレブルフックはケイムラ塗装してある専用フック、カルティバワインドフック(ST-36KM)をセット。針の大きさは使用するワームサイズに合わせてM(♯2相当)ないしL(♯1相当)をセットしますが、よく使うのはMサイズです。

ワインドはダートさせてからのフォールでアタリと取る釣り方につき、比較的早いテンポの釣り。

言い換えれば、ワームを使ったエギング(ソフトルアーエギング)のような釣りです。

 

今朝は曇天ということもありいつもより少し暗いので、動きの速いワインドリグを魚が水中でしっかりと捉え同時に追えるかどうか…が少し心配だったため、本当はもう少し陽が出てから投入したかったのですが、朝一にテキサスリグにキジハタが反応しなかったゆえの次の一手です。

⑥

間もなく喰ってきたのはキジハタ。

狙いは正しかったようでした。

 

竿は斜め構えてバシッ!バシッ!と跳ね上げる動作をして、リグが左右にスライドして跳ぶように動かします。

ダートとダートの合間のフォールの最中に「カン!」と弾くようなアタリがあり、ここでしっかりとフッキングが決まれば、ズシッ!という力強い重さがロッドに乗ってきます。

これがワインドでのキジハタの釣り方です。

 

 

ワインドアクションでは一連の動作を止める時はリグがフォールしている最中だけです。

ステイさせるように、ボトムでじっと止めてしまうと偽物だと魚に見切られるため、フォール時以外はワームが常にダートし続ける(動き続ける)ことでソフトルアーのリグでありながら“ハードルアー寄りの集魚効果”が期待出来るリグ。

 

⑦

ワームはキレイなダートアクションを出したいがために表面に凹凸の少ないツルンとしたワインド専用ワームが水切り性能がよく使っていて心強いものですが、キジハタ狙いだからこそワームの色にも気を配りたいところです。

さしては、ケイムラが入っているワームカラーはキジハタ狙いにおいては釣果を大きく外すことが少ないので私は好んで使います。

世の中、いろいろな根魚がいますがキジハタは特にケイムラカラーに対する反応が良い根魚です。

今ではケイムラカラーのワームも数多くあるので、海域の潮色にマッチしたケイムラカラーを選べば尚のことベストでしょう。

 

 

 

タックルデータ

■ベイトタックル(PEラインでのテキサスリグ用)

●ロッド:シューティンウェイSWC-722EXHブラインドサイト

●リール:エクスセンスDC

●ライン:シーガーマルティア2号

●リーダー:シーガーグランドマックスFX 5号

●シンカー:クランクシンカーSP 1oz

●クッションビーズ:ロックンビーズソフト

●フック:岩礁メガトンロック2/0

●ルアー:パワーベイト/パワーホッグ4”

スピニングタックル(ワインド用)

●ロッド:シューティンウェイSWS-702Lスイミントレーサー

●リール:ステラC3000XG

●ライン:シーガーTENYA0.8号

●リーダー:シーガーグランドマックスFX 5号

●スナップ:カルティバクイックスナップ♯2

●ワインド用ジグヘッド:ドリフトAX 20g

●ワインド用フック:ワインドフックM(ST-36KM)

●ワインド用ルアー:マナティー(ケイムラカラー)

●インナー:リトルプレゼンツ/ウェットトップ

●アンダー:リトルプレゼンツ/ウェットボトム

●パンツ:リトルプレゼンツ/SPリバーショーツ

●偏光グラス:ZEAL OPTICS/ENZO

●偏光レンズ:TALEXラスターオレンジ、 TALEXアクションコパー

★新潟県糸魚川市ボートロック船宿

彩波(高木船長)【受付番号025-566-3405】