ロックフィッシャー佐藤文紀

ロックフィッシャー
佐藤文紀
(さとうふみのり)
元祖・根魚ハンターとして、数々のIGFA世界記録及びJGFA日本記録を有し、「根魚釣りの専門家」として東北〜北海道を拠点に全国各地の根魚を追い続ける。
又、フラットフィッシュや大型トラウトの釣りにも造詣が深い。
2011年、自らがプロデュースするブランド、PRO’S ONEを立ち上げた。
NPO法人ジャパンゲームフィッシュ協会(JGFA)評議員

キャッチアンドリリースのお願い

豊かな自然とグッドコンディションの魚を守るため、必要以上のキープは慎み、又、産卵前の個体やこれから大きく成長していく若魚は、ぜひともリリースを心掛けましょう。
釣り場環境への負担を最小限に抑えることで、次世代に渡り末永く楽しめることを願って―。

ブルーオリオンのジグリグはキジハタにも。カサゴにも。

夏はロックフィッシュ全般が高活性化する時期。

緯度の高い地域では寒流系のアイナメ・ソイは勿論、緯度の低い地域では暖流系のハタ・カサゴも良い季節です。

近年、目を見張るほどの注目を集める人気のキジハタもまた凄い迫力と存在感を持つ魚。

①

今回のキジハタ釣行では従来からの「キジハタ戦略」の主力としてきたワインド(ロックワインドリグ)、テールスピンジグ、テキサスリグ、ジグヘッドリグ、各種ブレード系リグに加え、スコーンリグとジグリグも併用し、更なる隙間のないアプローチを心掛ける釣りを意識して展開しました。

特定の釣り方一辺倒では無理があるのがハタゲーム。

特にキジハタ釣りでは刻々と変わりゆく時間で捕食対象のエサまでガラリと変化することも多々あるため、同時にヒットパターンも目まぐるしく変わる釣り。

「釣り条件」の変化にいち早く気づいて、釣り人側もそれにきめ細かく合わせていかないと“アタリが続かなくなる”恐ろしさも秘めています。

「単発の1尾を獲る」のと、「平均的に魚を引き出しながらその中に一発大型を混ぜて獲る釣り」は違うベクトルなので、その見極めも大切。

まさに「釣りの難しさ」と「奥深さ」を司る部分です。

この魚を追い出して今年でもう9年が経とうとしていますが、勝手知ったる釣りの領域とはまだまだ言えないため、少しでもこの魚を知るために勉強せねばならないことが多い根魚釣りなのです。

 

●海サクラも、ヒラメも、アイナメも、マゴチも反応良き「グリーンゴールド」カラーのブルーオリオンをジグリグにしてカサゴの釣果。

コンビはガルプSWダブルウェーブ3”のオレンジタイガーカラー+岩礁メガトンロック1/0。

②

 

 

●こちらは限定カラーのブルーオリオン「仙台 蛍光ずんだグリーン」です。

コンビは、ガルプSWダブルウェーブ3”のモエビカラー+岩礁メガトンロック1/0。

③

 

 

●“グリーン”と“ケイムラ”が大好きなキジハタにももちろん、「グリーンゴールド」カラーは効果テキメン!キジハタへのグリーンゴールドカラーは相当な手ごたえがあります。コンビは、ガルプSWダブルウェーブ3”のナチュラルカラー+岩礁メガトンロック1/0。

40UPのキロオーバーがジグリグの“ただ巻き”をガツン!!と、ひったくるように襲います。

④

水面を引いた時のあの泳ぎを見れば、これは……釣れる!!と思うスプーンリグのアクションを、より遠くで!よりディープで!を実現したジグリグ。

 

ハードルアー+ソフトルアーの融合だから、その「釣れてうれしい」感も2倍!!

⑤

今シーズンのロックフィッシュゲームでも有効に活用していきたいですよね。