ロックフィッシャー佐藤文紀

ロックフィッシャー
佐藤文紀
(さとうふみのり)
元祖・根魚ハンターとして、数々のIGFA世界記録及びJGFA日本記録を有し、「根魚釣りの専門家」として東北〜北海道を拠点に全国各地の根魚を追い続ける。
又、フラットフィッシュや大型トラウトの釣りにも造詣が深い。
2011年、自らがプロデュースするブランド、PRO’S ONEを立ち上げた。

キャッチアンドリリースのお願い

豊かな自然とグッドコンディションの魚を守るため、必要以上のキープは慎み、又、産卵前の個体やこれから大きく成長していく若魚は、ぜひともリリースを心掛けましょう。
釣り場環境への負担を最小限に抑えることで、次世代に渡り末永く楽しめることを願って―。

まさしく入れ食い。好調続く三陸Rockfish

俄然、好調が続く三陸ロックフィッシュ。

先週、宮城県石巻市渡波港・幸丸の内海船長を訪ね、牡鹿半島一帯を探ってきた。当地で根魚を狙うのは9月中旬、児島玲子さんとのルアーマガジンソルト取材以来だから晩秋・冬シーズンになってからは何気に初めて。

海はあいにくの濁りだったものの、アイナメは超高活性。25~40cm前半なら入れ食いです。この日はナギには恵まれたものの前々日、前日までの暴風の影響で、海は“白濁り状態”で、出船するやいなや…見るからに今日は厳しそうだと思ったものの、いざポイントに入りキャストすると1投目からアイナメが連続で釣れてくる好調ペース。

 

周囲の岸際を見渡せば、磯から釣りをしているロックフィッシュアングラー(ルアーアングラー、エサ釣り師共に)も多くいて、私が思っている以上に岸釣りにも釣り人が戻ってきていた現状を確認した。朝早くから躍起となって竿を振っている姿を見ると、皆さんよっぽど、いい釣りをされているのだろう。

沖から少し眺めていたが、磯場ではエサ釣り師の方がポンポンとアイナメを釣っていたから、ルアー釣りに限らずエサ釣りでも好調のようだ。

更に付近には他のロックフィッシュ狙いの船もいて、ポイントまでの走行中には幸丸の寮船にして同じく渡波港所属の勝進丸の菊地さん(DVD「アイナメUNDER WATER」の船長)の姿もあった。津波で流された船の修理が完了し、新しくエンジンを乗せ替えてようやく心機一転、新生・勝進丸として潜水作業をしていた。

震災から9ヶ月。それぞれの中で立ち止まっていた時間が再び動き出しているのだ、ということを噛みしめる海上の賑わいぶりである。

 白濁りがキツイものの、“魚っ気”は濃厚でアベレージにして30後半、船中25cm~40cm強のアイナメなら、とにかくアタリまくる。ここは北海道ではないので、アベレージサイズこそ及ばないものの、数に関しては今の牡鹿半島なら北海道にも勝るとも劣るともしない釣果が連日出ているところは特筆に値する。バイトはキャスト毎に出るし、場所によっては1投1匹ペースで釣れてくる。濁りがひどいためこの日は撃てる場所が限定されたこともありソイは1匹も釣れなかったが、ボートロックが初めてというS君がガルプSWダブルウェーブ3”(カラー:CGBFO)のテキサスで20cmほどのヨロイメバルをキャッチ、私も同じくガルプSWダブルウェーブ3”(カラー:ナチュラル)のテキサスで1キロほどのマダコを掛けたものの、ランディング間際で逃げられてしまった。ネットが近くになかったため抜き上げようとしたところ、リグをギュッと抱きかかえていた足を離したようだ。

「水はかなり濁ってますけど、意外と釣れますね。」と内海船長に話しかけると、操船しながら握っている内海船長のシューティンウェイSWC-722EXH“ブラインドサイト”が大きく曲がった。なにやらデカそうだ。

渡波港の幸丸・内海船長がSWC-722EXHブラインドサイトのテキサスリグで釣り上げた5キロのミズダコ。てっきり50UPのベッコウゾイか?、特大サイズのムラソイか?と思いきや、テキサスリグを抱きながら水面まで姿を表わしたのは5キロ級のミズダコ。

ミズダコを抱き上げ、「でっけぇ~ボイジョ(※ボイジョ=ベッコウゾイの地方名)だと思ったぁ~」と語る内海船長。

タコも5キロを超えると、凄い迫力です(ちょっと触りたくないくらい…)。

 

例年、特にこの時期になるとテキサスリグでボトムを狙うとアイナメ・ソイのみならず、マダコやミズダコが掛かることもしばしば。根魚もタコも生息場所が互いに重なるためだ。

北国ではマダコより遥かに大型に育つミズダコも多い。マダコと違って、その迫力は圧巻。

 

 

 

 

 

 

 

又、岸寄りの起伏の激しいシャロ-に定位したアイナメにはスプーンリグも有効だった。テキサスリグでも根がかりが頻発するようなスポットでは、スプーンリグをキャストしボトム着底後、一定の角度にロッドを保ち、ゆっくりと“ただ巻き”するだけ。リトリーブ中、スプーンが根にぶつかっても、それがフラッシングを伴うヒラ打ち効果となり、その直後にバイトが出ることもあるのでバイトに至るキッカケとなってくれる。23gスプーン+ガルプSWダブルウェーブ3インチ=スプーンリグ。浅くて険しい根まわりではスプーンリグの効果が発揮されるシチュエーションだ。                 

 

 

 

 

 

 

テキサスリグのフォローリグとして要所要所で投入するとテキサス単体では喰ってこない魚でもスプーンリグには反応してくるケースもあるから、侮れない。更にハンプの上でも、キラキラ光りながら通過するので遠浅の地形でも効果を発揮してくれる点も見逃せない点だ。

後半は、スピニングタックルでライトテキサスの釣りを楽しんだ。タックルが柔らかいので、キツイ根周りでは向かないが、砂地の隣接する場所や、根の薄い場所ではこういった楽しみ方もありだ。ロッドが柔らかい分、バイトを弾かず乗せられる魚数も増えるから、ベイトタックルでの“綱引き系パワーゲーム”とはまた異なるタイプの魚を獲ることが可能となる。

当日は船中、軽く60本越えと数釣りの1日だった。

左はボートロックがこの日初めてだったバスアングラーのS君とボートロックとサクラマスが大好きというIさん(右)。水温は現在13℃台まで下がってきたものの、この日に撃ったエリアではまだ産卵初期といった感じで、メスのアイナメの8割方はまだプリスポーンの状態だった。水の濁りが取れ、水中の透明度が増した頃合いには更に釣果は上向くだろう。

 

内海船長によると「今シーズンは水温が高かったせいで魚の乗っ込みが遅れているから、年明けの1月半ばまでは余裕で楽しめそうな雰囲気。たぶんこのままのペースで釣れ続ける。俺は水温13℃からが勝負だと思っているから!」とのお話だった。

年末年始、そして年明け半ばまで好調に釣れ続けるであろう牡鹿半島ロックフィッシュ。

防寒対策をしっかり行い、貴方も行ってみてはいかがだろうか。

釣るなら、今がチャンス。

 

タックルデータ

■ベイトタックル<テキサスリグ&スプーンリグ>

●ロッド:シューティンウェイSWC-722EXHブラインドサイト

●リール:レボエリートIBHS

●ライン:シーガーR18フロロハンター16lb

●シンカー:カルティバ ブラスシンカー1oz、3/4oz

●クッションビーズ:オーナー 夜光ビーズソフト原色4号

●フック:岩礁カウンターロック3/0、2/0

●ルアー:パワーベイトパルスワーム6”、パワーベイトパルスワーム4”

     ガルプSWパルスワーム4”、ガルプSWダブルウェーブ3”

※スプーンリグでは23gスプーン+岩礁カウンターロック2/0+ガルプSWダブルウェーブ3”モエビカラーを食紅で染色したクリアレッド仕様をセットして使用。

 

■スピニングタックル<ライトテキサス>

●ロッド:シューティンウェイSWS-702Lスイミントレーサー

●リール:ステラ3000HG、レボネオス2500

●ライン:シーガーバトルシーバス1号

●リーダー:シーガーショックリーダープレミアムマックス16lb

●シンカー:タングステンバレットシンカー1/4oz~3/8oz

●クッションビーズ:オーナー 夜光ビーズソフト原色4号

●フック:岩礁カウンターロック1/0

●ルアー:ガルプSWダブルウェーブ3”

●偏光グラス:ZEAL OPTICS Vanq

●偏光レンズ:TALEXイーズグリーン

 

★宮城県牡鹿半島ボートロック船宿<石巻地区>

■幸丸(内海船長 )【受付番号090-1490-3622】

※料金は通常4人でのチャーターの場合1人8000円~8500円、3人でのチャーターの場合は1人あたり10000円~11000円。