ロックフィッシャー佐藤文紀

ロックフィッシャー
佐藤文紀
(さとうふみのり)
元祖・根魚ハンターとして、数々のIGFA世界記録及びJGFA日本記録を有し、「根魚釣りの専門家」として東北〜北海道を拠点に全国各地の根魚を追い続ける。
又、フラットフィッシュや大型トラウトの釣りにも造詣が深い。
2011年、自らがプロデュースするブランド、PRO’S ONEを立ち上げた。

キャッチアンドリリースのお願い

豊かな自然とグッドコンディションの魚を守るため、必要以上のキープは慎み、又、産卵前の個体やこれから大きく成長していく若魚は、ぜひともリリースを心掛けましょう。
釣り場環境への負担を最小限に抑えることで、次世代に渡り末永く楽しめることを願って―。

新緑、美しい季節の釣りに。

①

先日、北海道に行って来ましたが相変わらず面白かったです。

滞在期間中、海は連日の悪天候だったのですがそれでも大変有意義な時間を過ごすことが出来ました。

イベント会場でお会いした皆さん。

釣り場でお会いした皆さん。

釣行にご一緒させていただきました皆さん。

その節はご親切にどうもありがとうございました。

宮島君と関口君も、ありがとうございました。

 

北のロックフィッシュゲーム!

北のトラウトフィッシング!

その醍醐味は、いつも圧倒的なスケールで全国の釣り人を魅了し続けます。

 

そのお話はまた後程にしたいと思いますが、迫る「6月1日」といえばサクラマスアングラーにとっての注目の日でもあります。

洞爺湖のサクラマス(ランドロック型サクラマス)解禁、同じく秋田県河川サクラマス解禁を控えた今日この頃ですが(小生、どちらも伺いすることができませんが…)、宮城県内でも河川及び沿岸部の海水温の水温が低めに推移しているためサクラマス狙いは今後も引き続き有望です。

②

こちらの写真は3人で釣りに行き3人ともサクラマスがヒットしたものの、2人が痛恨のバラシに見舞われ(私もそのうちの一人なのですが)、唯一キャッチした1人が連続2尾キャッチした粕谷君の釣果。

③

次世代のサクラマス界を引っ張っていくであろう、エキスパートはさすがですね。

サクっと、釣って行ってしまうのですから。

はい、そうなんです。

こちらの魚は2尾とも私がランディング(タモ入れ係ともいう)を担当しました(笑)。

 

続くサクラマスシーズンですが、新しいウェーダーがリリースされました。

リトルプレゼンツ社「W-28 SP3 AQ ZIPウェーダー」です。

④

蒸れを防ぐ透湿素材でありながら、YKK製アクアシール防水ファスナー付きで脱着が楽なだけでなく、同社従来品のウェーダー・ラインナップよりも今回のモデルは細身に出来ているのがこの新ウェーダーの特徴で身体が細身の方にも、より快適に使える寸法です。

生地も十分な耐久性と強度を持たせつつも、全体的にゴワつきのない柔らかい素材なので歩行がとても楽。

更に、このモデルは同社従来品より足のクロロプレンソックス部分(写真で言いますと足の黒い部分のことです)の大きさにもゆとりをもたせてあるので足の横幅がある方にとっても快適なんです。

靴屋さんに行ったとき店頭スタッフさんに伺うと、たいてい「日本人の足の作りは長さよりも横幅がある方が多いのですよ」というお話をされることがあるのですが、実は私もそうなので、この点についてはリトルプレゼンツさんに打診していたのです。

これによって足の横幅のある方でもウェーディングシューズ内部での足の締め付け感が緩和されました。

⑤

プロトタイプの時点でテストを兼ねて着用させていただいていたのですが、これは長く使えるウェーダーだと思います。

いくら消耗品といえども、結果的に長く使える方が「釣り道具」としては安心感がありますからね。

淡水は勿論、海水(ソルト)でも重宝するアイテムですので、海アメ・海サクラ・シーバス・平磯やゴロタでのロックフィッシュの磯っぱりゲーム・ヒラメ&マゴチのフラットフィッシュゲーム・サーフからの青物(回遊魚)キャスティングゲーム・磯エギングなどウェーダーを要する場合において、全国各地のフィールドに活用の場は広がっています。

 

 

最後に。

余談ながら、小社プロズワンではウェブサイトのプチリニューアルが進行しています。

「出来るだけ急ぎます!」と担当スタッフは更に大変そうですが、連日の作業が続いていますのでもうしばしお待ちください。