ロックフィッシャー佐藤文紀

ロックフィッシャー
佐藤文紀
(さとうふみのり)
元祖・根魚ハンターとして、数々のIGFA世界記録及びJGFA日本記録を有し、「根魚釣りの専門家」として東北〜北海道を拠点に全国各地の根魚を追い続ける。
又、フラットフィッシュや大型トラウトの釣りにも造詣が深い。
2011年、自らがプロデュースするブランド、PRO’S ONEを立ち上げた。
NPO法人ジャパンゲームフィッシュ協会(JGFA)評議員

キャッチアンドリリースのお願い

豊かな自然とグッドコンディションの魚を守るため、必要以上のキープは慎み、又、産卵前の個体やこれから大きく成長していく若魚は、ぜひともリリースを心掛けましょう。
釣り場環境への負担を最小限に抑えることで、次世代に渡り末永く楽しめることを願って―。

寒の海にも向き合って。

好評いただいているワーム、来年度追加になる新色などもテスト中です。

ワームの色味って、色によって塗料が異なるのでその配合比率によって素材全体の硬さが変わり、その硬さによって動きのピッチにも差が出てしまうのでシリーズとしての「トータルバランスを調和」させることがフィールド作業における私の最大の役割。

試作品の取り扱いとその見極めはとても難しいもので、釣る側ではない「作る側」は、そういう観点で見ますし、そうでないとなりません。

微妙なところを“つく”のは、長い積み重ねの経験がないと出来ないことなので、実はとても難しい作業であり判断なのです。

常時たくさんのアイテムの検証・フィールドテストをしていて、どれも識別番号で表示しているのですがそれでも数が多いと混乱しそうになるのですが、こんな地道かつ地味な作業が最終的には製品に息づいています。

ほぉーんと、とっても地味なんです。

 

①

このアイナメは表情がとてもよかったので、思わずシャッターをパシャリと。

 

魚の活きの良さは目に一番にあらわれます、ね。

 

釣魚の魅力は全長の大小がすべてではなく、その魚のかっこよさや表情まで大事。

わずか数十秒の対面でしかありませんが、その貴重な瞬間こそ被写体を美しく撮るのも魚釣りにまつわる習得したい技術のうちです。

野生魚のエッジの効いた精悍さを切り取った写真なんぞ、思わずビビビ!ときます。

 

こちらのモデルは、アイナメの若魚。

 

人間にも若者に未来があるように、若魚には将来性があります。

一部内部構造を変更し新しく打ったプロトカラーを咥えたアイナメの若魚、「将来のビックフィッシュとの再開、を心待ちにした心情」を切り取った一枚です。